正社員採用
仕事内容
work
店長の仕事
「コミュニケーション」と「教育」
当社の考える店長の最も重要な業務は「コミュニケーション」と「教育」です。
パートナーさんとしっかりとコミュニケーションを取って教育をしていくことで お客様にとっても良いお店を作ることが出来ます。
シフト作成や月末業務なども仕事としてはありますが技術的なことは必ず出来るようになります。
それよりも人と良い人間関係を構築し楽しく仕事をしていくことこそが結果として本人の成長、会社としての成長になると考えています。
数字を上げるための方策、やるべき作業と時間帯など技術的なものはたくさんありますがお客様も従業員も喜び自分も評価されるめの一番簡単な方法は「楽しくみんなで仕事をする」です。
とてもシンプルですが不思議なことにこれが出来る店 長は本当に評価されます。
逆に難しいことはいろいろ言うけれど実行しない、人の批評などをしている店長はもれなく評価されませんし成績も良くありません。
当社が求める人材は頭の良さではなく、人柄の良さ、素直さを持った方々です。
1日のスケジュール
- 時間
- 内容
- 11:00前
- 【出勤】朝礼をして、一日の確認事項・目標設定をします
- 11:00〜14:00
- 【ランチタイム】営業現場でお客様に対して、接客・調理をします
- 14:00〜16:00
- 【業務】銀行入金・仕込みなど
- 16:00〜18:00
- 【休憩】「まかない」を食べる等休憩時間です。一度家に帰って家事をする方もいます
- 18:00〜20:00
- 【ディナータイム】ディナータイム営業現場でお客様に対して、接客・調理をします
- 20:30
- 【退勤】ディナーのお客様が一通り落ち着いたら、閉店作業を指示し退勤します
スーパーバイザー(SV)の仕事
課題を吸い上げ、より良いお店にしていく
スーパーバイザーは担当エリアを持ち、3〜7店舗くらいまでを管轄します。
店舗の課題を吸い上げ改善し、より良いお店にしていくのが仕事です。
ただ当社では店舗に行ってチェックし指導するだけのSVを良しとしません。指導は手段で、目的は店舗の状態を変えることです。
重要なのはSVも一緒に店に入り込んで状態を変えていくことです。
ですのでSVは店舗へ行った際は必ず制服に着替えて店舗指導を行います。
1ヵ月のスケジュール
- 時期
- 内容
- 月初
- 毎月月初に出る店舗の重要数値を分析し店舗ごとの数値上の課題の把握、改善策の立案を行います。
- 10日頃
- 毎月1回の経営会議に出席します。この場で店舗ごとの戦略などを皆で考え具体的に店舗へ落とし込んでいきます。
- 15日頃
- 店長会議への出席をし、調理指導、店長の活動計画に対するアドバイスなどを行います。
- 20日頃
- 次月予算の策定を行います。予算を立てそれをさらに上げていくために活動計画などを策定していきます。
オープントレーナーの仕事
新店の準備やフォロー
オープントレーナーは通常時は店舗勤務をしますが新店が決まった際には店舗を開設するのに必要な準備から携わりオープンに当たっての新人さんのトレーニング、開業後のフォローを行います。
新人さんの教育がメインになりますので精神的なフォローや正しい技術の教育が必要になります。
当然オープントレーナー自身が正しい技術を習得していないと教えられませんので正しい技術の習得が必要です。
また新店を作るときは明るさ、元気のよさが非常に重要になってきます。
オープン時のスケジュール
- 時期
- 内容
- オープン
3ヶ月前 - 新店オープンエリアのSVと協力し人員の募集、面接、採用などを行います。
- オープン
1ヶ月前 - 店舗で使う備品の購入や、必要なもののチェック、発注などを行います。
- オープン
10日前 - 店舗の引き渡しが行われますので、店舗状態の最終 確認、備品等の設置を行います。
- オープン
1週間前 - 採用した方々を店長と一緒にトレーニングします。ここでどのくらいチームワークを高められるか技術レベルを上げられるかがオープン後の売上に大きく影響してきます。
- オープン当日
- 当日はたくさんのお客様が急に来られますので営業 のフォローを行います。新人さんはいっぱいいっぱいになってしまいますので怒ったりすることは厳禁です。とにかくフォローし営業を乗り越えられるように支えます。
- オープン後
- オープンして売り上げを下げないためには最初からどのレベルで営業できるかが重要です。早い段階で新人さんを一人前に出来るかはトレーナーのレベルに大きく関わってきます。
生産部の仕事
最も重要なことは「安心・安全」
生産部は当社のセンター(工場)にて勤務します。
ラインはタレライン、 惣菜ライン、カットライン、デザートラインなど多岐に渡りますが月間 の生産計画、週間の生産計画などから作業割り当てを決め、パートナーさんと協力しながら商品を作っていきます。
工場で最も重要なことは「安心・安全」です。コストやクオリティより もまずは安全を大事にします。
そのために手洗いや整理整頓など基本的なことを高いレベルでやり続けなければなりません。
また生産部の大きな仕事の一つとして現在店舗で 行われている作業を工場で出来ないかなどを企画、立案し皆で話し合い 会社全体の最適化を図っていきます。
重要なことは工場で作ってもおいしさが損なわれない事当社は工場と店舗で作るものの分け方は「どちらで作った方が美味しいか」で決めています。
1日のスケジュール
- 時間
- 内容
- 09:00
- 出勤。朝礼を行い、その日の作業確認を行います。手洗い等をしっかりし調理作業へ向かいます。
- 12:00
- 作業がひと段落したらお昼ご飯を取ります。作業の進み具合で若干前後しますが他の社員やパートナーさんなどと食事したり、外へ食事に出たりします。
- 15:00
- その日の進捗は一時間毎に確認をします。工場といえども意志の疎通は重要です。異常がないか、品質問題がないかなど確認しながら作業を進めます。
- 18:00
- 作業エリアを片づけ退勤します。日報や生産帳票などを記帳し明日の段取りを確認し退勤します。