会社の考え
企業理念
philosophy
経営理念
management philosophy
management philosophy
感動と笑顔を最大限に
社是
company credo
私たちは明るく、元気にcompany credo
1、善い事をします。
2、徹底的にします。
3、継続してします。
行動指針
code of conduct
提供するお料理をcode of conduct
お客様が食べられる瞬間、
お客様が最も感動することを目指して
すべての行動を決定する
教育指針
educational policy
個性を活かしeducational policy
長所を伸ばす
イズム × ISM
イズムフーズの一員としての心得。全43ページ。
この内容に共感できる人は当社で必ず活躍できます。
一方、この内容にまったく共感できないかたは、応募をひかえていただけますと幸いです。
会社の考えであり、全従業員が持っているハンドブックです。
画像の端をクリックするとページが開きます。























服装について
なぜイズムフーズではスーツの着用をやめたのか?
イズムフーズでは創業以来ずっと出勤時はスーツ着用でした。
しかし2020年服務規定においてスーツの着用を終了しました。
大きな理由は
・機能性の向上による生産性の向上
・ファッション、個性の表現
の2つです。
1つはスーツですと汚れ仕事がしづらかったり可動性が悪く能率が下がるという理由です。
もう1つは入社してから出社時にとりあえずスーツを着ていけばよいというのは思考停止に陥ると考えたからです。
私たちは様々な業態を通じてお客様に「上質」を提供しようとしています。
上質にはファッション性や柔軟な発想が欠かせません。それなのに毎日同じようなスーツ…
スーツは目的ではなく手段であり、重要なことは「今日どんなことをするのか」「今日どんな人に会うのか」を考え適切な格好をすることだと考えました。
サンダルやジャージを着て出勤して良いというわけではありません。
日によってスーツが適切な日はスーツを着用して出社する日もあるでしょう。
社会人として適切な格好でかっこよく洋服を着こなして出社することが大事なのです。
会社側もスタッフも簡単なのは全員スーツ着用ですが、一人一人が考え自分を表現し、「個性を活かし長所を伸ばす」ためにこんなところも変えています。
